北辰テスト

北辰テストを受けない【問題ありません】【北辰テストが必要な人は?】

北辰テストを受けなくても、受験には問題ありません。

「入試に必要だから北辰テストは受験しなくてはいけない」と漠然と思ってはいませんか?

私立高校の確約を取るには北辰テストの成績が必要と思いますよね?

そんな北辰テストの疑問や何となくの理解を解決するために以下の点を解説します。

【この記事でわかること】

・北辰テストが必ずしも必要ではない(受けなくて良い)理由

・北辰テストが絶対必要な人

・北辰テストを受けるメリット

 

北辰テストが必要ではない(受けなくて良い)理由

多くの人が思っているだろう北辰テストを受けた方が良い理由は2つです。

【北辰テストを受けた方がいい理由】

①私立高校の確約に使える

②自分の偏差値を知る

ポイントは①です。北辰テストの成績が、絶対に私立高校の確約に必要だとお思いですね?

これが誤りです。

私立入試の確約は、内申点(学校の通知表)だけでも取れます。

私立入試の確約は中学校の通知表を持っていれば取れるので、北辰テストを受けなくても良いのです。

※内申点が私立高校の提示する基準に満たしている必要があります。

では、「②自分の偏差値を知る」についてはどうでしょうか。これは、公立高校を受験するのであれば、わかっていた方が良いことです。自分の学力とかけ離れたところを受験してしまうと、受験がうまくいかないことがあります。

しかし、気にしないというのであれば、別に北辰テストを受ける必要はありません。

さらに言えば、私立高校の単願(私立高校しか受験しない)を考えているのであれば、先ほど説明したように学校の通知表だけで確約は取れるので、北辰テストの受験は全く必要ありません。

北辰テストを受けなくてはいけない人(必須な人)

ただし、北辰テストの受験が必須な人もいます。

それは、確約に北辰テストの成績を必須としている学校を希望している人です。

基準は、私立高校が作っているので、タイプは様々です。

例えば、「内申点が〇〇以上」と「北辰偏差値〇〇以上」どちらの基準も満たすというパターンがあります。この場合、北辰テストを受けていないと確約は取れません。また、特待生を狙う場合、「偏差値〇〇以上を2回以上とる」などの基準もあります。

学校説明会や私立高校の個別相談会に参加したときに、確認するようにしましょう。

詳しい私立高校確約の取り方はこちら

【埼玉県私立高校入試の仕組み】確約のもらい方「確約って何?」 「北辰テストを受けなくちゃいけないの?」 「内申点も関係するの?」 埼玉県の私立入試は少し複...

絶対に北辰テストを受けなくてはいけないのは、このタイプの人だけです。

公立高校を第一志望としている人は、別に必須というわけではありません。しかし、もちろん受けた方がいいです。私立高校を単願で希望している人も受けた方が良いです。

その理由を説明します。

北辰テストを受けるメリット

①確約のチャンスが増える

確約は学校の通知表だけでも取れると説明しましたが、もちろん北辰テストの結果だけでも取れます。

内申点が思うような結果にならなかった人は、北辰テストの結果で確約を取れるので安心してください。これが北辰テストのいいところです。

また、1学期2学期とチャンスが2回しかない内申点とは異なり、北辰テストは7月から12月の5回もチャンスがあります(8月は実施しません)。

2学期の内申点の結果を待つのも、私立高校の個別相談は12月25日頃までしか実施しないので、ギリギリすぎて不安を感じるでしょう。1学期の内申点が、希望の私立高校の基準に到達していない人は北辰偏差値の基準でクリアしておきたいところです。

北辰テストの日程はこちら

北辰テストの日程と対策【2023年度最新版】北辰テストとは「北辰図書株式会社」が実施している、埼玉県で最大の中学生を対象とした模試です。 公的なテストではないので、埼...

内申点は定期テストと授業態度や提出物など総合的につくので、苦労する人は少なくありません。

どちらかでいいのであれば、どちらもチャレンジしたほうがいいですよね。そのため、内申点だけでも確約は取れるのですが、チャンスが増えるので北辰テストは受けたほうが良いと考えます。

②公立高校を希望の人はギャップの少ない受験ができる

北辰テストを受けることで、自分の偏差値や、同じ学校を志望している中学生の中での自分の成績の順位、そして志望校判定を知ることができます。

これを知れば、その志望校が現実的かどうかがわかります。

逆にもっと偏差値の高い学校が自分の学力に適している学校と気がつくこともできます。

そして興味深いことに、内申点と北辰テストの成績にギャップがある子供も少なくないということです。内申点だけ見て、「こんな偏差値の高い学校無理ダァ」と思っていた学校が、学力相応校ということもあります。

ちなみに、学校の先生は北辰テストの成績を見ないので(まれにみる先生もいます)、これに気がつきません。あなたの内申点だとこの学校かなぁと、偏差値とは異なった進路相談をすることも多々あります。

私が以前勤めていた塾でも、成績と学校の面談での志望校のギャップについての相談はとても多かったです、、、。

面談についての詳細はこちら

学校の三者面談対処法【情報は正しく仕入れてください】中学校の三者面談を行うと、「進路はこれでいいのか」「志望校の理想が高すぎる」「閉眼光はどうするのか」など心配事が増えてくるようです。 ...

③公立高校を希望の人は受験の練習ができる

北辰テストの問題は、公立入試問題を模して作成されます。そのため、北辰テストの受検には、学校の定期テストとは異なる受験問題の練習ができるというメリットがあります。

パターンを知っていると知っていないでは大きな差があります。また、会場受検となるので、緊張感を感じてテストに臨むこともできます。

このように、「北辰テストの受検は埼玉県公立入試の練習になる」とお考え下さい。

ただし、これは最後に声を大にしてお伝えしたいことです。とても良い練習にはなりますが、入試問題と北辰テストはイコールではありません。

入試問題は難しいですから、過去問題を使った練習を行う事をお勧めします。

まとめ

北辰テストの受検は必ずしも必要ではないと説明してきましたが、私は「北辰テストは受検したほうが良い」と考えます。

理由は北辰テスト受検のメリットが大きいからです。

対策を十分に行えば、成績はどんどん上がります。

ぜひ、特に内申点でミスったと思っている人は北辰テスト対策に力を入れて頑張ってください。

北辰テストの日程と対策【2023年度最新版】北辰テストとは「北辰図書株式会社」が実施している、埼玉県で最大の中学生を対象とした模試です。 公的なテストではないので、埼...