勉強方法

【参考書紹介(社会)】定期テスト対策から入試対策まで、レベル別に紹介します

こんにちは。高校受験さぽーとです。

いきなりですが、社会は努力次第で簡単に点数を上げることが出来ます。でも、なかなかやる気が起きなかったり、苦手といって勉強に手をつけなかったりする人もいるでしょう。

また、学校のテストはある程度点数は取れているのに、模試でいまいち点数をとることが出来ない。偏差値があがらないという人もいるでしょう。

もしかすると、勉強方法や使用している参考書があっていないかもしれません。学校のテストが出来ているのに、一問一答の様な問題を繰り返していても同じことを繰り返しているだけですし、知識がないのに記述や正誤問題に取り組んでいても、正解できずにやる気をなくしていく一方です。

この記事ではそういった問題を解決するために、レベルに合わせた参考書や勉強方法を紹介します。

おススメ参考書

くわしい問題集


くわしい問題集歴史 中学1~3年 新装版 (中学くわしい問題集)

&
くわしい問題集地理 中学1・2年 新装版 (シグマベスト)


くわしい問題集公民 中学3年 新装版 (中学くわしい問題集)

〈特徴〉
・ポイントが見やすく、赤シートで確認できる
・定期テスト対策問題あり
・定期テスト対策~受験勉強初期

〈評価〉
難易度   ★★☆☆☆:基礎~標準
練習量   ★★☆☆☆:練習量は豊富
解説    ★★★☆☆:基本的な情報がまとまっている

〈一言〉

基本的な問題から記述問題まで取り組めるため、定期テストにも受験勉強にも使える。基本的な問題が多いので、社会が苦手に人向け。

 

中学定期テストの対策ワーク


中学定期テストの対策ワーク地理 新装版


中学定期テストの対策ワーク歴史 新装版


中学定期テストの対策ワーク公民 改訂版

〈特徴〉
・カラーで見やすい
・赤シート・緑シート付属
・グラフ・写真・図表などの資料も豊富
・定期テスト対策~受験勉強初期

〈評価〉
難易度   ★★★☆☆:基礎~標準
練習量   ★★☆☆☆:練習量は豊富
解説    ★★★★☆:資料の解説もあり

〈一言〉

フルカラーのまとめと、少しずつ難易度が上がる段階的な問題で、力がつきます。資料もカラーで見やすいのはうれしい。定期テストに向けた練習には最適。

わからないをわかるにかえる


わからないをわかるにかえる中学歴史


わからないをわかるにかえる中学地理


わからないをわかるにかえる中学公民


わからないをわかるにかえる高校入試 社会
〈特徴〉
・カラーのイラストなどが充実していて解説がわかりやすい
・赤シート付
・「みるみるわかるカード」という単語カード付
・定期テスト対策~受験勉強初期

〈評価〉
難易度   ★★☆☆☆:基礎~標準
練習量   ★★☆☆☆:基本的な問題が多い
解説    ★★★★☆:社会が苦手な人に向けたやさしい解説となっている

〈一言〉

イラストを用いた解説、単語練習、単語カードなど、社会が苦手な人でも勉強しやすくなっている。社会が苦手な人は、ぜひ購入してみてください。

自由自在 中学社会


中学 社会 自由自在: 基礎から難関校受験まで

〈特徴〉
・日常学習の予習・復習用として使える
・問題量は豊富
・「正誤問題」「記述」など受験問題も掲載

〈評価〉
難易度   ★★★☆☆~★★★★★:標準~発展
練習量   ★★★★☆:一問一答から標準・発展問題を掲載
解説    ★★★★☆:各章のはじめに、「要点の整理」として学習内容を簡潔にまとめている

〈一言〉

これ一冊で標準から、発展まで勉強ができる。レベルの高い問題もあるので、中級~上級者向け。

高校入試合格でる順


高校入試 合格でる順 社会 四訂版

〈特徴〉
・題名通り、高校入試で出題率の高い順に単元を並べた問題集
・基礎知識の「まとめのページ」あり
・「思考力活用編」で、思考力を問う問題対策もあり
・受験勉強用

〈評価〉
難易度   ★★★☆☆~★★★★☆:標準~発展
練習量   ★★★★☆:一問一答は少なく、総合問題が多い
解説    ★★★☆☆:問題を解く上で必要な知識を解説してくれる

〈一言〉

実戦練習したい人向けの問題集。一通り知識を身につけた上で取り組むと良い。

超効率問題集


高校入試 超効率問題集 社会

〈特徴〉
・高校入試で出題率の高い順に単元を並べた問題集
・正答率を掲載し「差がつく問題」や「はずせない問題」がわかる
・思考力を問う問題の対策もあり
・受験勉強用

〈評価〉
難易度   ★★★☆☆~★★★★☆:標準~発展
練習量   ★★★★☆:一問一答は少なく、総合問題が多い
解説    ★★★☆☆:問題を解く上での知識について解説してくれる

〈一言〉

実戦練習したい人向けの問題集。一通り知識を身につけた上で取り組むと良い。

2019年受験用 全国高校入試問題正解 社会


2019年受験用 全国高校入試問題正解 社会

〈特徴〉
・全国の高校入試の過去問題
・受験勉強用

〈評価〉
難易度   ★★☆☆☆~★★★★★:標準~発展(入試の過去問題のため様々な問題を掲載)
練習量   ★★★★★:47都道府県の公立高校と主な国立・私立および高等専門学校を収録
解説    ★★★☆☆:問題ごとに詳しい「解き方」を解説

〈一言〉

ある程度の地誌が身についた人にはおススメしたい。実際の入試問題のため、実戦力を鍛えるには一番効果的。目指せ全国制覇。

問題集の使い方

知識の定着問題

知識を定着させるような「穴埋め」や「一問一答」形式の問題は、わからなかったらすぐに答えを見てください。そして、どんどん次に進みましょう。そして、答えを見た問題は何度も解き直します。「問題見る→答えの確認」のサイクルを繰り返し、知識を定着させます。

総合力を問う問題

「正誤問題」や「記述問題」などの総合力が問われる問題では2点意識しえほしいことがあります。

・忘れていた知識を再度確認

問題を解きながら「あれ、なんだっだけな」があると思います。そういったときは、ノートに忘れていたことを書き出しておき、後で必ず確認します。

問題演習の目的の一つは、知識の定着度の点検です。穴埋めは必ず行ってください。

・記述問題の練習

記述問題に慣れている生徒は多くありません。何度も正しい解答を書く練習が必要です。微妙な減点対象もあります。自分で書いた答えがあっているか判断が難しい場合は、学校や塾の先生に聞いてみてください。自分では合っていると思っていても、減点される場合もあります。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

社会の勉強は①知識をつける②総合問題に取り組む③入試練習で実戦力強化の順に行うとよいです。今回紹介した問題集を参考にして、受験勉強に取り組んでみてください。