石を投げれば塾にあたる。
とまでは言わないですけど、塾多いですよね。
埼玉県はおよそ3500件、東京都にいたっては、およそ5000件の塾があるようです。
その中で、第一志望校合格に向けて勉強する塾を選ばなくてはいけないわけですが、塾の費用も決して安いわけではありません。
失敗したくないですよね。
やはりお子様にあった塾を選びたいと思うはずです。
この記事では、塾を選ぶときに、気を付けるべきポイントを解説します。
目次
サービスの品質
パソコンを買う時、スペックを無視して買うと、とんでもないことになりますよね。
必要だった機能がない・・・
容量が足りない・・・
動きが遅すぎる・・・
パソコン以外にも、消費を行う時は必ず、その商品の品質を考えるはずです。塾も一緒です。
ただ、塾の品質はわかりづらい!!
結局、「友達がいってるから」「近いから」「良い評判を聞くから」だけで選んでないでしょうか。もちろん、評判が良いには理由があります。
でも、その理由、あなたの求めていることとマッチングしているでしょうか?
もし求めていることと違ったら、がっかりしてしまうでしょう。
そこで、塾選びの際、確認すべき塾のサービスの品質について解説します。
講師
子どもを預けるわけです。預け先の人間が信用できるか。最も重要なポイントといえます。
ですので、問い合わせをするときは必ず塾に行って、受付の人間を観察(品定め)してください。
清潔感があるか、話し方はどうか、立ち居振る舞いはどうか、大人からの視点はとても大切です。受付の人間と、授業をする人間が異なることもあるので、そういったときは授業を担当する人について質問することも必要です。
場所によっては授業見学できます。授業中の雰囲気など見るためにも、授業見学を申し込んでみてください。
ただ、これはすでに塾に行っている人に話を聞くのが一番わかりやすいかもしれません。「~の塾どう?」ではなく、「~の塾の先生どう?」という質問をしましょう。
「○○先生は信頼できる」という人が多ければ、期待していいでしょう。
教務力
教える力、成績を伸ばす力は塾によって様々です。アルバイト中心であったり、逆にベテランの講師が多かったりするので、塾によって差が生まれます。
当然、成績の上がる塾のほうがいいに決まってます。でも塾に入る前にそんなことわからないと思う方もいるでしょう。確かにその通りです。しかし、ヒントは手に入れることができます。
授業の質
個別の塾は特に気を付けてください。全然勉強を教えられない大学生なんかが講師を担当して、ただテキストを読んでいることもあります。
これでは塾に行っても、結局自分でテキストを解くのと変わりありません。お金の無駄です。授業の質は必ず確認しましょう。
これも授業見学で解決できます。
教材・講座
オリジナル教材や講座の有無を見てみるといいでしょう。
オリジナル教材や講座があるということは、その塾にそういった教務に関する部門があるということです。
教務に関する部門があるとなぜよいか?研修などもしっかり行い、すべての講師がある程度のレベルの授業を提供している可能性が高いからです。そういった体制が整っている塾と、いない塾、どちらの塾に通いたいですか?
進学実績
塾の顔みたいなものです。自分の志望する学校の合格者数は、気にして見るべきです。
ただし、気を付けていただきたいことは、塾はできるだけいい数字を見せようとしているということ。
たとえば、「○○高校合格20名!!」とあったとします。これが1つの教室で達成した数字なら、かなりすごいですが、20教室で達成だったらどうですか?1教室平均1人です。
期待していることと違ってきませんか?あまりに良すぎる数字は裏があるかもしれませんね。これも受け付けの際に聞いてみるべきポイントです。
設備面
設備も大切です。成績が上がりやすい設備が整っているか確認しましょう。
自習環境はあるか
個人的には自習室があったほうが良いと思います。中学3年生にもなると、勉強時間もかなり増えます。自宅以外にも勉強できる場所があるのは、保護者・子供お互いにとってもよいことですよ。
いろいろギクシャクもする時期なので、子供には逃げ場所も必要ですし、保護者も「勉強しなさい」という機会も減ります。お互いイライラしないで済みます。
イベント
・受験情報を提供してくれるか
受験情報はかなり大切です。受験制度はわかりにくいこともあり、知識なしの受験は損をする可能性があります。勉強を教えるだけでなく、受験のフォローがあったほうが安心して入試に臨むことができます。
・面談の有無
子供についての情報を交換できる機会の有無を確認しましょう。講師と話をすることで、こちらの要望などを言うことができます。補習をお願いしたりすることもできます。
また、信頼できる人であるか、直接話すことによって確認することができます。もし、第一印象と違っていれば、途中で塾を変えることもできます。
料金
さて、サービスを確認した後は料金です。
個別(月々の費用)・・・40,000~50,000円(週3回3科受講)
集団(月々の費用)・・・30,000~40,000円(週3回3科受講)
およその平均値です。この費用を下回れば安い方、上回れば高い方です。
やはり、塾の費用は安くないですね。ただ、料金だけで塾を選ぶのは危険です。きちんとしたサービスを提供していない、もしくは求めていることと違っている塾に通ってしまったら、そのお金は全く無意味なお金になってしまいます。
環境
最後に環境面です。塾の中身だけではなく、外側の環境も大事です。
塾までの距離
遠いより近い方がいいでしょう。遠いと車で送迎をしなくてはいけなかったり、塾を活用しにくくなったりしてしまいます。
車での送迎が前提の場合は、車の待機場所なども確認しましょう。
また、女の子の場合は帰り道も心配ですよね。明るい場所にある、人目に付く場所にあるなど、塾の場所もチェックしましょう。
友達関係
仲のいい友達がいることは、メリットとデメリットがあります。
仲のいい友達がいることで、塾に行きやすかったり、切磋琢磨できる環境になったりします。ただし、逆に遊びに行く感覚になってしまったり、帰りに寄り道をしてくる可能性もあります。それを許容できるかどうかも考えてみてください。
また、その塾にモデルとなるような生徒がいるかも大事です。どれくらいの成績を目指したいのか、具体的なイメージとなるような生徒がいると、成績は伸びやすいです。
いかがでしたでしょうか。
これで、なんとなく塾を選ぶといったことはなくなるかと思います。塾にお問い合わせに行く場合は、一度この記事を見て、チェックポイントを確認してみてください。